名称神垣(かみがき)の里
住所青森県東津軽郡平内町
タイプ聖地
参考リンク松緑神道大和山HP

ご利益

  • 松緑神道大和山(しょうろくしんとうやまとやま)の聖地。
  • 以下、教祖・大和松風(田澤清四郎)の歩み。
  • 青森市で薪炭業を営む。
  • 大正8年(1919)、山の神が現われた切り株を祀る堂宇建立(奥宮)。宿泊用の掘立小屋(教祖天小屋)で天啓を受ける。
  • 昭和5年(1930)、松緑神道大和山会結成。
  • 昭和15年(1940)、宗教団体法の宗教結社になる。
  • 戦後、一時活動停止。
  • 昭和24年(1949)、宗教法人松緑神道大和山として活動再開。
  • 以上。
  • 奥宮の左の沢から御神水「山吹の水」が湧く。健康。有機ゲルマニウムがルルドの聖水より多い。
  • 参考文献:『究極 日本の聖地』 鎌田東二編著 中経出版

青森
青森市
石神神社
三内丸山遺跡
梵珠山
上北郡
姉戸大明神
五所川原市
十二本ヤス
三戸郡
キリストの墓
つがる市
高山稲荷神社
十和田市
十和田神社
睡蓮沼
十和田湖
中津軽郡
白神山地
西津軽郡
青池
北金ヶ沢の銀杏
八戸市
蕪嶋神社
東津軽郡
神垣の里
弘前市
岩木山神社
岩鬼山神社
むつ市
恐山