名称磐梯山(ばんだいさん)
住所福島県耶麻郡
タイプ
参考リンク

ご利益

  • むかし磐梯山には足長手長という夫婦の魔物がいて人々を困らせていた。弘法大師との知恵比べに負け山頂に埋められたという。
  • 天正17年(1589)の摺上原(すりあげはら)の戦いで敗れた葦名義広(あしなよしひろ)が、敗走途上に金塊を猪苗代湖に沈めたという伝説がある。
  • 参考文献:『日本の謎と不思議大全 東日本編』 人文社

  • 表磐梯(南側)はおだやかな景観。裏磐梯(北側)は荒々しい岩肌の景観。
  • 時に厳しく愛情をもって鼓舞する。
  • 参考文献:『開運!日本のパワースポット案内』 一個人編集部編 KKベストセラーズ

  • 鬼家庭教師・鬼コーチ・鬼監督的な功徳。
  • 奥には深い愛情を秘めており手取り足取り親身になって願った自分になれるように導いてくれる。
  • 参考文献:『日本全国このパワースポットがすごい!』 若月佑輝郎 PHP研究所