名称文知摺観音
住所福島県福島市山口
タイプ
参考リンク

ご利益

  • 虎女が文知摺観音で恋しい源融にもう1度会いたいと100日の願を掛けたら文知摺石に融が映った。
  • 近くの女形山に行基が発見したという「女形石」がある。また福島市岡島に「夜泣き石」を祀る祠がある。元禄の頃、夜泣き石の精の男が女形石のもとへ通った。
  • 近くに甘酒地蔵がある。眼病。消火。
  • 参考文献:『日本の伝説2 東北』 日本伝説拾遺会監修 教育図書

  • 「信夫文知摺石」がある。源融と虎女との悲恋伝説が伝わる石。
  • 「甲剛碑」がある。謎の文字が刻まれている。
  • 文知摺石の背後に「人肌石」がある。人肌のぬくもりを持つとされる。
  • 参考文献:『日本の謎と不思議大全 東日本編』 人文社

文知摺観音へ行ってきました

文知摺観音にやってまいりました。
ここは松尾芭蕉も訪れたことがあり、「早苗とる 手もとや昔 しのぶ摺」の句を残したとか。
境内は無料で拝観できました。
資料館は有料みたいですけど。
松尾芭蕉像


入口のすぐ近くに甲剛碑を発見。
見たことのない文字が刻まれていますが、甲剛の古字らしいです。
甲剛というのは北斗七星のことだそうです。
北畠親房の筆になるものを子の顕家が建立したのだとか。
甲剛碑


文知摺石を発見。
ここらへんの長者の娘である虎女が、恋い慕う源融の面影を見た石なんだとか。
苔むしていて何かうつりそうな感じには見えませんでしたけど。
文知摺石



人肌石も発見。
人肌のようなぬくもりがあるのだとか。
いちおう触れてみました。
ぬくもりを感じましたね。
たぶん陽光のせいだと思いますが。
人肌石



人肌石のすぐそばに足止め地蔵尊なるものもありました。
家出人などを無事に帰らせる御利益があるそうです。
足の怪我や病にも御利益があるとされているとか。
とりあえず拝んでおきました。
足止め地蔵尊


夜泣き石というのもありました。
子供の夜泣きに御利益があるとされているそうです。
夜泣き石


他にも観音堂、多宝塔、歌碑など見どころ満載です。
緑も多くてとてもいいお寺でした。