名称水澤寺(みずさわでら)
住所群馬県渋川市伊香保町水沢214
タイプ
参考リンク水澤寺HP

ご利益

  • 坂東三十三観音霊場の第16番札所。
  • 推古天皇の勅願によって開かれた。
  • 上野国司高光中将が創建。
  • 本尊は十一面千手観音。高光中将の妻・伊香保姫の御持仏だったとされる。
  • 伊香保姫は先立った夫愛しさのあまり伊香保沼に入水した。その後、ある僧侶の夢に伊香保姫が現われ、寺の鎮守となって衆生を救いたいと語ったという。
  • 女性の強い味方。
  • 本堂、六角堂、弁財天などが祈願スポット。
  • 駐車場脇の釈迦堂にある坂東三十三観音霊場の観音像のレプリカがおすすめ。
  • 参考文献:『温泉風水』 角川いつか、阿部慎也 光文社

  • 六角堂というお堂がある。6つの地蔵が回転する。左に3回まわせば願いが叶う。
  • 参考文献:『全国パワースポットPERFECT BOOK』 イースト・プレス

  • 金の気がある。前向きで豊かに気持ちになれる。
  • 六角堂に強いパワーがある。
  • 「大和の鐘」をつくと金運アップ。
  • 水沢うどんを食べて縁結び運アップ。
  • 参考文献:『李家幽竹と行く 幸せパワースポット』 李家幽竹 ダイヤモンド社

  • ご本尊は十一面観音。「水澤観音」と呼ばれ親しまれている。
  • 坂東三十三観音札所の16番寺。
  • 水澤観音には義母に殺されそうになった伊香保姫を救ったという伝説がある。
  • 安産。
  • 子育て。
  • 周辺には「水沢うどん」の店がたくさんある。水沢うどんは讃岐うどん、稲庭うどんとともに日本三大うどんの1つ。
  • 参考文献:『早分かり!日本のパワースポット』 幸運社 大和書房

  • 山の上に立つ観音様のお姿を見た人々により建立された。
  • 本脈である龍が入っている。
  • 穴をはっきり認められるパワーの強い土地。
  • 本殿に手を合わせるとビリビリした感じが胸の辺りに伝わってくる。
  • 山の精が化身して姿を現すところといわれている。穴に集まった精気がそのような現象を起こす。
  • 参考文献:『「風水」の秘密』 御堂龍児 ごま書房

  • 水沢山を祖山とするパワースポット。
  • この辺で湧き出る良質の水が水沢山の気を寺にとどまらせている。
  • 掃部ヶ岳、杏ヶ岳、榛名富士、榛名湖などからの生気も受けている。
  • 様々な意味で豊かになれる。
  • 榛名神社とセットで訪れるとよい。水澤寺を先に参拝すると運気をよく吸収できる。
  • 本堂の横にある六角堂が最強パワースポット。安置されているお地蔵様の台座を願い事を唱えながら左に3回まわすとよい。
  • 健康運をアップさせたい人はお線香を供えるとよい。
  • 金運アップをさせたい人は鐘楼で鐘をつくとよい。
  • 参考文献:『李家幽竹 最強龍穴パワースポット』 李家幽竹 山と渓谷社

水澤寺へ行ってきました

渋川市伊香保町にある水澤寺にやってまいりました。
あいにく天気は雨でしたが・・。
本来は正面入口から入った方がいいらしいですが、面倒なので駐車場のある横から入ってしまいました。
歩いてすぐ六角堂や本堂が見えてきます。
水澤寺
水澤寺


こちらが六角二重塔。
六角堂とか地蔵堂とも呼ばれてるそうです。
下に六地蔵が、二層には大日如来が安置されているらしいです。
私のリサーチによると、この六角堂が水澤寺最強のパワースポットなんだとか。
六角二重塔
下にある六地蔵はぐるぐる回せるようになっています。
3回まわして願い事をするといいらしいのですが、そばにあった立札には「静かに左に三回廻してあなたの真心の供養を望みます」と書かれてあり、本来は供養をするためのお堂のようでした。
まあとりあえず私もぐるぐる回してきました。
けっこう力がいります。
六地蔵


こちらが本堂です。
本堂
本堂


本堂前にあったお線香。
お線香を供えると健康運がアップするとか本に書いてありましたが、雨でしけってそうだったのでやめときました。
線香


境内にあった大きな木。
樹齢700年以上らしいです。
大きな木


境内には池があって鯉がいたり、また金魚なんかもいました。
池
金魚


これは鐘楼です。
一打100円なり。
金運アップにいいとか本に書いてあったので100円払って一発鳴らしてきました。
鐘楼


本堂の横の方に上へ続く階段があります。
登っていくと飯縄大権現を祀った神社がありました。
この神社の脇に水沢山へ登る登山口もありました。
いつか登ってみたいです。
階段
飯綱大権現


水澤寺の正面の入口です。
駐車場の方の横から入ることもできますが、パワースポットでご利益をしっかりものにするためには正式な入口から入った方がいいらしいです。
ご利益重視の方はこちらから入り直しましょう。
水澤寺入口

水澤寺に行った後に榛名山に行こうかなと思ってましたが、雨が降っていたのでやめときました。