名称 | 中宮温泉 |
---|---|
住所 | 石川県白山市 |
タイプ | 温泉 |
参考リンク | 中宮温泉HP |
ご利益
- 保温効果が高い。
- 皮膚をツルツルにする。
参考文献:『超能力者 清田益章が選ぶ本物のパワースポット』 清田益章 学習研究社
中宮温泉へ行ってきました
中宮温泉にやってまいりました。
山深い場所に何軒か温泉宿があるだけの静かなところでしたね。
「旧天領温泉地」などと書かれた看板が立っていました。
江戸時代に天領温泉地となり、天領の役人が湯治の世話をしていたんだとか。
ちなみに中宮温泉のはじまりは、白山開山の祖とされる泰澄大師が、傷ついた白鳩が谷川で憩うのを見て湧湯を発見したと伝えられているそうです。

「猿乃浄土の湯」という足湯がありました。
無料で利用できますよ。
私も前に流れる川を見ながらゆっくり入浴してきました。
かなり熱かったですけど。

足湯のところからもう少し奥の方へいくと「飲泉所」なるものがありました。
少しいただいてまいりました。
たしか少ししょっぱい味がしたと記憶しています。
ここの温泉は胃腸病にいいとかいわれているらしいですよ。

さらに奥の方へ行くと、なにやらお社が建っていましたね。
とりあえず拝んでおきました。
この近くにも足湯がありましたよ。

山深い場所に何軒か温泉宿があるだけの静かなところでしたね。
「旧天領温泉地」などと書かれた看板が立っていました。
江戸時代に天領温泉地となり、天領の役人が湯治の世話をしていたんだとか。
ちなみに中宮温泉のはじまりは、白山開山の祖とされる泰澄大師が、傷ついた白鳩が谷川で憩うのを見て湧湯を発見したと伝えられているそうです。

「猿乃浄土の湯」という足湯がありました。
無料で利用できますよ。
私も前に流れる川を見ながらゆっくり入浴してきました。
かなり熱かったですけど。

足湯のところからもう少し奥の方へいくと「飲泉所」なるものがありました。
少しいただいてまいりました。
たしか少ししょっぱい味がしたと記憶しています。
ここの温泉は胃腸病にいいとかいわれているらしいですよ。

さらに奥の方へ行くと、なにやらお社が建っていましたね。
とりあえず拝んでおきました。
この近くにも足湯がありましたよ。
