名称水無神社(みなしじんじゃ)
住所岐阜県高山市一之宮町5323
タイプ神社
参考リンク水無神社HP

ご利益

  • 摂社・末社を含めると日本国内の神はすべて網羅。
  • 位山を神体山とする。
  • 位山のイチイの木から笏(しゃく)を作り天皇即位時に献上。
  • 水無神社の北東に日輪神社がある。社殿の背後の丘はピラミッド。日輪神社と水無神社では例大祭の時に「闘鶏楽」が行われる。
  • 参考文献:『日本の謎と不思議大全 東日本編』 人文社

  • 御祭神は御歳大神(水無大神)。
  • 例祭にあたって、宮司が厳重に斎戒しないと、祭神から咎めを受けるという。具体的には、金縛り状態になってしまい、まったく身動きがとれなくなるという。これまで何人もの宮司が金縛りに見舞われているという。
  • 参考文献:『図説 日本呪術全書』 豊島泰国 原書房

  • ご祭神は水無大神(みなしのおおかみ)、御歳大神(みとしのおおかみ)。「水無」は「みなし」「すいむ」などと読み水主を意味する。
  • まず水無神社を参拝するとよい。そのあと臥龍公園近くの御旅所(おたびしょ)へ行くとよい。そこで瞑想をするとよい。その後水無神社の奥宮である位山へ行くとよい。位山へ登ったあと再び水無神社を参拝しお礼をするとよい。
  • 御旅所は超古代の宇宙船の滑走路である。
  • 拗の木(ねじのき)というのがある。むかし普請に使おうとしたら一夜にしてねじ曲がったという。
  • 参考文献:『スピリチュアリスト・大村真吾が選ぶ 開運つながるパワースポット』 大村真吾 セルバ出版

  • 密かに温めていたアイデアを完全な形で成就させる。
  • 天の御位を授かる。
  • 茶道、華道、武道などの道を進む人によき指針を授けてくれる。
  • 男性が参拝すればよき伴侶に巡り会える。
  • 参考文献:『全国の開運神社案内』 深見東州 たちばな出版

水無神社へ行ってきました

水無神社にやってまいりました。
かなり山奥にあるんで、なかなかアクセスするのがたいへんでした。
水無神社
階段の脇に「大祭」と書かれた掲示板があります。
説明板によると、飛騨の大祭というのは「主催する神社が飛騨国中の神社(神輿やまつり行列)を招請して天下泰平・五穀豊穣などを祈願する飛騨地方独自の大まつり」のことだそうです。
平成29年に57年ぶりにこの飛騨の大祭を斎行するらしいですよ。
機会があれば見てみたいものです。


こちらが社殿です。
なかなか清々しくていい神社でした。
でも私のリサーチによると、こちらの神社の御祭神は厳しくて、何人もの宮司を金縛りにしたのだとか・・。
金縛りにされてはたまりませんので、丁重に参拝してきました。
社殿


ねじの木を発見。
たしかにねじれているように見えます。
自然の作用でねじまがった珍しいヒノキだそうです。
むかし里人達が伐って普請に使おうとしたそうですが、一夜のうちにねじ曲がってしまい、神の祟りを恐れた里人達は謝ったんだとか。
金縛りとか、ねじ曲げとか、ここの神様はすごいパワーを持っているのかもしれません。
ちなみに、この木に似せた「こくせん」とかいう飛騨の伝統的な駄菓子があるらしいです。
ねじの木


白川神社にも参拝。
もとは合掌造りの里で有名な白川村のあたりにあったようですが、ダム建設で集落が湖底に沈むことになり、こっちに遷したものらしいです。
白川神社