名称 | 田村神社(たむらじんじゃ) |
---|---|
住所 | 香川県高松市一宮町286 |
タイプ | 神社 |
参考リンク | 田村神社HP |
ご利益
- 昔は「定水井(さだみずのい)」という井戸にいかだを浮かべ、その上に神を祀っていた。今も定水井は奥殿の下にあり、御神体とされている。龍神がすむとされる。覗くと死ぬ。
- 和銅2年(709)、行基が社殿を建立。
- 五十狭芹彦命(いさせりびこのみこと)、倭迹迹日百襲姫命(やまとととひももそひめのみこと)など5柱の神様を祀っている。
- 水の力。
- 生命力アップ。
- 元の状態に戻す力。
- 龍神像に小判を奉納するとよい。財運招聘。商売繁盛。厄難消滅。昇運招福。
- 桃太郎らの石像がある。強い心を持つ力。
- 讃岐七福神がある。考えあぐねていたことの結果が出る。
参考文献:『さらにパワーをいただける 神社の謎』 合田道人 祥伝社
- 人生における様々な悩みに対して的確な指針を与えてくれる。
- 安心立命。
- 幸福成就。
- 精神的な悩みに対して絶大な功徳がある。穏やかな日々を送りたい人は参拝するとよい。
参考文献:『全国の開運神社案内』 深見東州 たちばな出版