名称大王わさび農場
住所長野県安曇野市穂高1692
タイプ農場
参考リンク大王わさび農場HP

ご利益

  • 昔このあたりを治めていた豪族がいて、その王の遺体の一部を埋めた塚があるので「大王」という名前がついている。
  • 15ヘクタールもの広大なわさび農場があり、そのすぐ横には蓼川と万水川があり北アルプスから湧き出してきた水が流れている。
  • 人気の少ない朝などに行き、水の流れる様を見ながらボーっとしているとよい。ストレスや不安が解消され心身ともに健康になる。
  • 蓼川にある水車小屋は、黒澤明監督の映画『夢』の撮影で使われた。
  • 農場内の「いわな茶屋」という店の前の岩の上の祠の下から出ている湧水も良い水なのでいただくとよい。体内の邪気を取り除きパワーアップできる。
  • 参考文献:『みるみる運命を変える!「タオ」のパワースポット45』 御堂龍児 講談社

大王わさび農場へ行ってきました

長野県安曇野市にある大王わさび農場にやってまいりました。
広い敷地内でわさびをいっぱい作ってました。
わさびって水田みたいな感じで栽培するんですね。
大王わさび農場
大王わさび農場


売店でわさび売ってます。
1本2500円とか書いてあります。
けっこうするもんなんですね。
生わさび


売店でわさびのソフトクリームを買って食べました。
べつに辛くはなかったです。
わさびのソフトクリーム


黒い布みたいなもので覆われているところも。
わさび農場


名水100選に認定されているという湧水がありました。
美味しい水でした。
湧水


こちらは大王神社です。
「魏石鬼八面大王」を祀っているそうです。
魏石鬼八面大王というのは昔このあたりにいた豪族らしいです。
朝廷に滅ぼされ体をバラバラにされ、このあたりに胴体を埋められたとか・・・。
心霊スポットなのでは・・。
大王神社


こちらは「幸いのかけ橋」です。
渡ると幸せになれるとか。
幸いのかけ橋


こちらは大王窟。
八面大王が最後にたてこもった岩屋を再現したものだそうです。
大王窟
脇にあった案内板の内容を以下に記しておきます。
<<わさび田を守りつづける八面大王>>
その昔、桓武天皇(785~805)の頃魏石鬼(ぎしき)八面大王という世にもすぐれた怪力無双の首領が、この地「安曇野」を治めていました。全国統一をめざす中央政権は、東北に侵略をすすめるにあたって、信濃の国を足がかりとし、沢山の貢物や無理難題を押しつけ住民を苦しめました。大王は坂上田村麻呂の率いる優れた武器を持つ軍勢に刃向かうつもりはなかったものの、戦いは大刃や矢を持つ男ばかりか、女、子供まで巻き込み次々と村々は焼き払われていきます。追い詰められた大王は、わずかばかりの部下をともない有明山のふもとの岩屋にこもって力の限り戦いましたが、ついに山鳥の三十三斑の尾羽で作った矢にあたり倒れてしまいました。
八面大王はあまりにも強かったため再び生きかえらぬようにと遺体はバラバラにされ埋められました。当農場の一角には胴体が埋められたと言われており、現在は大王神社として祀られています。
「大王農場」の名前も、この故事にちなんでつけられたものです。そこで大王が住んでいたと言われる有明山の麓、宮城(みやしろ)の岩屋をそこに再現し、空高く積みあげられた築山を「大王さまの見張り台」と名付けました。
頂上からは、わさび田と北アルプスが一望できます。
ちょっと悲しい話ですね。


大王窟の中には2体の仏像らしきものがありました。
大王窟


大王窟の隣にもう1つ岩屋があります。
開運洞というらしいです。
岩屋の奥には七福神を祀ってあります。
なんでまたこんなところに?
開運洞
開運洞


大王様の見張り台にあった謎の球体。
謎の球体


謎の洋風女性石像も。
謎の石像


いわな茶屋のところにあった池です。
池の中にはウマそうな魚が。
池


こちらは「萬緑の湧水」です。
本に書いてあったいわな茶屋の近くにある湧水というのはこれのことだろうと思います。
体内の邪気を取り除きパワーアップできるご利益があるとか。
萬緑の湧水