名称鷲宮神社(わしのみやじんじゃ)
住所埼玉県久喜市鷲宮1-6-1
タイプ神社
参考リンク鷲宮神社HP

ご利益

  • 「刀禰上流以南修治告成碑」と銘打たれた灯籠がある。1742年の寛保江戸洪水の復興工事が事故なく終了したことを感謝して奉納されたもの。
  • 参考文献:『今こそ知っておきたい「災害の日本史」』 岳真也 PHP研究所

  • 関東最古の神社といわれるほど由緒ある神社だが、アニメ『らき☆すた』のキャラがこの神社に住んでいるという設定によりアニメファンが殺到。最近では「オタク神社」などと呼ばれるようになった。
  • 漫画家や声優などになりたい人は参拝するとよい。
  • 参考文献:『島田秀平と行く! 全国開運パワースポットガイド決定版!!』 島田秀平 講談社

鷲宮神社へ行ってきました

久喜市にある鷲宮神社にやってまいりました。
前にも一度この神社に来ようとした事があったんですが、間違えて支社の方に行ってしまったのでした。
今回はちゃんと来れました。
鷲宮神社
鳥居をくぐってすぐのところにあった由来書きの内容を以下に記しておきます。
読点を自分なりに補ってます。
間違ってたらすいません。
当社は御祭神武蔵国造の遠祖天穂日命(あめのほひのみこと)、武夷鳥命(たけひなとりのみこと)、大巳貴命(おおなむぢのみこと)外合祀神9柱を奉神。出雲族の草創に係る関東最古の大社にして景行天皇の御字、日本武尊の造営、次いで武蔵国造の司祭造営、中世以降関東の総社また関東鎮護の神として武将の尊崇厚く藤原秀郷、源義家、鎌倉時代には建久4年(1193)11月源頼朝の神馬奉献、社殿造営、建長3年(1251)4月北条時頼の神楽奉納、正応5年(1292)北条時貞の社殿造営、応安5年(1372)小山義政の社殿修復などが古文書に見えます。
室町時代に至り足利氏、古河公方などの保護を受け天正19年(1591)徳川家康から400石の朱印地を与えられました。
したがってこれらゆかりのある文化財が数多く所蔵され国指定、県指定となっているものが多くあります。
このあと所蔵の文化財がズラズラ列挙されていました。


お正月が近いということで境内には屋台が準備されていました。
屋台


光天之池(みひかりのいけ)なるものがありました。
光天之池
みひかりの池
案内板には次のように書いてあります。
<<みひかりの池>>
古来よりこの池には、龍神様がお住まいになられていると言い伝えられてきました。しかし、永い年月の間に風雨等により土砂が流れ込み、池が埋もれておりました。
境内整備事業の一環として、平成11年より、古来の御神池に復元すべく土砂の搬出をしておりますと、池から湧水が溢れ出て、龍のような雲が空を覆いました。その時に「天まで光輝くような池」というご神託を受け、池の名を光天之池(みひかりのいけ)と名付けました。
なんかご利益ありそうな池です。


こんなところに久伊豆神社発見。
越谷市にある本家(?)の方に参拝したことがあります。
クイズ番組にご利益があるんでしたっけ。
久伊豆神社


絵馬掛け所です。
アニメ絵の描かれた気合の入った絵馬が掛かってました。
さすがオタク神社。
アニメ『らき☆すた』のキャラがこの神社に住んでいる設定なんだとか。
『らき☆すた』がどういう話なのか私知りませんけども。
絵馬掛け所


こちらが拝殿。
鷲宮神社 拝殿


拝殿の向かいに神楽殿があって、なにやらピーヒャラピーヒャラやってましたね。
神楽殿


境内に力石なるものがありました。
なでると力でもつくのでしょうか?
詳細は不明です。
力石


境内を囲んでいる森の中にも色々お社が建ってました。
こちらは八幡神社。
八幡神社
こちら鹿島神社。
鹿島神社
こちらは神明神社。
神明神社


孔雀らしき鳥もいました。
死んだように寝てました。
孔雀