名称平将門首塚
住所東京都千代田区大手町1-2-1
タイプ
参考リンク

ご利益

  • 以下の場所にも将門の首塚伝説あり。
  • 埼玉県幸手市。
  • 静岡県掛川市、十九首塚。
  • 参考文献:『その土地の人が口を閉ざす日本列島のヤバイ話』 歴史ミステリー研究会編 彩図社

  • GHQによる駐車場造成工事中にブルドーザーが転倒し死者が出て工事中止になり塚が残ったという話は都市伝説。実際は町民の嘆願で守られた。
  • 参考文献:『ムー』429号 学研

  • 首塚の前に車を止めると事故るという噂。
  • 参考文献:『パワースポットの歩き方 スペシャリストに聞く聖地のヒミツ』 伊藤三巳華ほか 朝日新聞出版

  • 京都で晒されていた平将門の首、東に飛び去る。何度か落ちた。そこはいずれも神社になっている。最後にこのあたりに落ちた。人々は首を丁重に葬り塚をつくった。
  • 鎌倉時代、僧・真教がこのあたりを通りかかり、村人らが崩れかけた塚の祟りに苦しんでいるのを知り、塚を修復、供養。近くにあった神社の祠を修造して将門の霊を祀った。
  • 明治時代、首塚は大蔵省の中庭にあった。関東大震災で庁舎焼失、塚も崩れた。塚は更地にされ、その上に仮庁舎建設。ちなみに塚を取り壊す前、学者が調査したところ、中に石棺はあったが副葬品は盗掘済。その後、大正15年(1926)、大蔵大臣・早見整爾死亡。さらに大蔵官僚、工事関係者など十数名が次々死亡。また多くの役人が庁舎内で転倒しケガ。昭和3年(1928)、仮庁舎撤去、首塚復元。昭和15年(1940)、逓信省の建物に落雷、その火が大蔵省に燃え移り全焼。
  • GHQの命令によりブルドーザーで塚を破壊しようとしたが、ブルドーザーが横転、運転手死亡、工事中止。
  • 参考文献:『「神社」で読み解く日本史の謎』 河合敦 PHP研究所

  • 御首神社(岐阜県大垣市)、築土神社(東京都千代田区)、國王神社(茨城県坂東市)などにも首塚伝承がある。
  • 粗末にすると祟る。
  • 関東大震災後、瓦礫の山となったこの場所に大蔵省が建てられたが、病人が続出。大蔵大臣はじめ14人が亡くなった。落雷で大蔵省全焼。
  • 戦後、アメリカ進駐軍がここに駐車場をつくろうとしたが、ブルドーザーがひっくり返り死人が出た。
  • 昭和63年(1988)、映画『帝都物語』の撮影中に機材落下、火災などの事故が起こった。
  • 参考文献:『さらにパワーをいただける 神社の謎』 合田道人 祥伝社

  • 家康は江戸城を開くにあたって平将門への挨拶を欠かさなかった。
  • 江戸の聖地巡りをする際は最初に訪れ拝礼するとよい。
  • カエルの置物は将門の首が京から飛んで帰ってきたことに因む。再生の願いを叶える。
  • 参考文献:『体感パワースポット』 出口衆太郎 BABジャパン

  • 京都で晒されていた平将門の首が飛んできて、落ちたところがこの場所。村民が首塚を築いたが、しばしば祟りをなした。鎌倉時代になってから供養が行われ神田明神に将門の霊が祀られた。
  • 関東大震災の後、大蔵省の仮庁舎建設のために塚が壊されかかると、関係者が次々と病気になり、大臣以下十数人の死者も出た。
  • 1940年、大蔵省の建物が落雷で炎上。
  • 第二次世界大戦後、進駐軍の駐車場を建設しようとしたブルドーザーが、首塚の石標に当たって横転し運転手が投げ出されて死亡。
  • 参考文献:『[図説]日本の魔界地図』 志村有弘監修 PHP研究所

  • 昔この場所には大蔵省があった。大正12年に関東大震災が起き大蔵省の建物が罹災、将門塚も半壊した。建物を建て直すことになり、塚は邪魔だというのでブルドーザーで壊した。すると大蔵省の役人のなかに怪我をしたり病気になるものが続出。さらに工事を指揮した営繕局の工務部長は原因不明の謎の死を遂げた。その後2年間に14人もの人が怪死。大蔵大臣の早速整爾(はやみせいじ)氏が急死するに及び、ただ事ではないということで、盛大な鎮魂際が行われた。
  • 参考文献:『日本魔界探検』 火坂雅志 廣済堂出版

  • 京都で晒されていた平将門の首が胴体を求めて飛んでいき落ちた場所。
  • 粗末にすると祟りがある。
  • この場所に駐車場をつくろうとしたGHQの工事が中止になった。
  • 誠心誠意願えばビジネス上のご利益があるという噂がある。
  • 参考文献:『日本の聖地99の謎』 歴史ミステリー研究会編 彩図社

  • 首塚自体は霊的には何も感じないキレイな場所。怨念などない。
  • 塚の入り口の階段や植え込みのある付近に異様な空気がある。体がさらわれていくような空気を含んだ風が流れている。皇居の方から流れてきているらしい。日によって波動に強弱がある。
  • 参考文献:『闇の検証 第四巻』 「HONKOWA」編集部編 朝日新聞出版

  • 勇気と決断力を与えてくれる。
  • 勝負運が向上する。
  • 首塚に水を注ぐとよい。将門公への礼をつくし、また自分自身を清めることになる。
  • 皇居も近いが皇居に行くタイミングとはずらした方がよい。
  • 参考文献:『超能力者 清田益章が選ぶ本物のパワースポット』 清田益章 学習研究社

平将門首塚へ行ってきました

千代田区にある平将門首塚にやってまいりました。
京都で晒し首になっていた平将門の首が飛んできて落ちたとされる場所です。
様々な祟りがあったとかで心霊スポットとして有名な場所ですが、一部にはここはパワースポットであり勝負運がアップするなどの話もある、よくわからない場所です。
将門塚
来る前は、もっと暗くてジメッとした場所なのかなと思っていましたが、実際は通りに面していて、こぎれいに整備されていて清潔な雰囲気に思えました。
入口の階段や植え込みの所に異様な空気が流れているという話もあるんですが、鈍感なので、べつになにも感じませんでした。
参拝や見物しに来る人がけっこういましたね。


入ってすぐ横に案内板が設置されており塚の由来が書いてありました。
前半部分だけ以下に記しておきます。
<<将門首塚の由来>>
今を去ること壱千五拾余年の昔、桓武天皇五代の皇胤鎮守府将軍平良将の子、将門は、下総国に兵を起し、忽ちにして坂東八ヶ国を平定、自ら平新皇と称して政治の革新を図ったが、平貞盛と藤原秀郷の奇襲を受け、馬上陣頭に戦って憤死した。享年38歳であった。世にこれを天慶の乱という。
将門の首級は京都に送られ、獄門に架けられたが、3日後白光を放って東方に飛び去り、武蔵国豊島郡芝崎に落ちた。大地は鳴動し太陽も光を失って暗夜のようになったという。村人は恐怖して塚を築いて埋葬した。これ即ちこの場所であり、将門の首塚と語り伝えられている。
その後もしばしば将門の怨霊が祟をなすため、徳治2年、時宗二祖真教上人は、将門に蓮阿弥陀佛という法号を追贈し、塚前に板石塔婆を建てて日輪寺に供養し、さらに傍の神田明神に、その霊を合せ祀ったので漸く将門の霊魂も鎮まりこの地の守護神になったという。
後半には、将門さんは朝敵になってしまったけれども、実は郷土の勇士であったみたいなことが書いてありました。
また次のようなことが書かれた案内板もありましたね。
<<酒井家上屋敷跡>>
江戸時代の寛文年間この地は酒井家雅楽頭の上屋敷の中庭であり歌舞伎の「先代萩」で知られる伊達騒動の終末伊達安芸・原田甲斐の殺害されたところである。
なんと、ここは原田某の殺害現場でもあったんですか。
将門さんの首が京都から飛んできたという話は信じがたいですが、こっちの原田さんの話はリアルっぽいので怖いですね。


こちらが塚です。
花とかが供えてありました。
まわりに置いてある蛙の像はなんなんでしょうね?
将門塚


首塚を見た後、皇居の方をブラブラ散策。
首塚と皇居は行くタイミングをずらした方がよいという話もあるんですが、目と鼻の先なのでかまわず行ってしまいました。
しかし将門さんの首塚の近くに皇居ができちゃうというのは、なんとも皮肉ですね。
将門さんはどんな思いで皇居を見つめていらっしゃるのでしょうか。
写真は楠正成の像。
正成さんも悲運の最期を遂げたお方ですけど、朝廷に忠義を尽くした人はこうやってカッコいい銅像が建ってしまうのですね。
楠正成
東京
足立区
氷川神社近くの河川敷
荒川区
小塚原回向院
浄閑寺
素盞雄神社
板橋区
船渡氷川神社
縁切榎
大田区
密厳院
羽田航空神社
羽田の大鳥居
新田神社
山王熊野神社
北野神社
葛飾区
亀有香取神社
南蔵院
白髭神社
北区
飛鳥山
王子稲荷神社
装束稲荷神社
王子神社
江東区
深川不動尊
富岡八幡宮
深川えんま堂
亀戸天神社
品川区
池田山
鈴ヶ森刑場跡
居木神社
誕生八幡神社
品川神社
渋谷区
代々木八幡宮
清正井
猿楽古代住居跡公園
2・26事件の慰霊碑
鳩森八幡神社
明治神宮
代々木公園
お万榎稲荷神社
新宿区
皆中稲荷神社
穴八幡宮
夫婦木神社
赤城神社
宝禄稲荷神社
市谷亀岡八幡宮
花園神社
恋弁天
新宿御苑
十二社熊野神社
於岩稲荷田宮神社
厳島神社・抜弁天
杉並区
大宮八幡宮
井草八幡宮
氷川神社
墨田区
回向院
飛木稲荷神社
吉良家上屋敷跡
東京スカイツリー
三囲神社
牛嶋神社
世田谷区
等々力渓谷
玉川大師
松陰神社
北澤八幡神社
台東区
妙音寺
吉原神社
今戸神社
小野照崎神社
春慶院
上野公園
蔵前神社
浅草寺
本龍院待乳山聖天
第六天榊神社
浅草鷲神社
下谷神社
中央区
兜神社
小伝馬町牢屋敷跡
小網神社
東京水天宮
松島神社
築地・波除神社
千代田区
皇居
日枝神社
平将門首塚
神田明神
東京大神宮
首かけイチョウ
神田教会
聖イグナチオ教会
柳森神社
靖国神社
ホテルニューオータニ
北の丸公園
築土神社
太田姫稲荷神社
豊島区
西方寺
大塚天祖神社
高岩寺
中野区
沼袋氷川神社
哲学堂
練馬区
中村八幡神社
文京区
東京カテドラル
妻恋神社
牛天神 北野神社
根津神社
湯島天満宮
東京大学
六義園
古香井
金刀比羅宮東京分社
澤蔵司稲荷
港区
愛宕神社
泉岳寺
大石内蔵助切腹の地
虎ノ門金刀比羅宮
芝丸山古墳
長谷寺
赤坂氷川神社
芝大神宮
日比谷神社
烏森神社
自然教育園
おしろい地蔵
青山善光寺
蛇塚
有栖川宮記念公園
豊川稲荷東京別院
乃木邸跡
青山霊園
目黒区
目黒雅叙園
目黒不動尊
熊野神社
大圓寺
青梅市
御岳山
大島町
裏砂漠
三原山
小笠原村
中央山
大神山神社
小笠原諸島
国立市
谷保天満宮
神津島村
神津島
国分寺市
真姿の池
狛江市
伊豆美神社
立川市
蚕影神社
調布市
深大寺
西多摩郡
神戸岩
払沢の滝
白丸村
八王子市
高尾山
武蔵陵墓地
熊野神社
子安神社
今熊山
府中市
大國魂神社