名称 | 品川神社(しながわじんじゃ) |
---|---|
住所 | 東京都品川区北品川3-7-15 |
タイプ | 神社 |
参考リンク |
ご利益
- スサノオを祀る。
- 品川神社と近くの荏原神社は昔から「北の天王さん」「南の天王さん」と呼ばれ、牛頭天王信仰が盛んだった。
参考文献:『ムー』458号 学研
- 高い場所にあり、よい気が漂う。
- 石段で運動不足解消。
参考文献:『神社でヒーリング』 比企理恵 実業之日本社
品川神社のあたりを散策
入口鳥居。
龍が巻きついています。

参道階段。
けっこう急でいい運動になります。

拝殿。
御祭神は天比理乃咩命、宇賀之売命、素盞嗚尊。
天比理乃咩命は天太玉命の后神で祈願成就、航海安全の御利益があるそうな。
1187年に源頼朝が安房国洲崎明神の同神を勧請したのが当社の始まりらしいです。
その後、二階堂道蘊が宇賀之売命を、太田道灌が素盞嗚尊を勧請したのだとか。
徳川家康が関ヶ原の戦いの際に戦勝祈願したこともあるそうです。

富士塚からの眺め。
かなり高さを感じることができました。
下を見ると少々怖かったです。
