名称今戸神社(いまどじんじゃ)
住所東京都台東区今戸1-5-22
タイプ神社
参考リンク今戸神社HP

ご利益

  • 沖田総司の没地には、千駄ヶ谷の植木屋平五郎方と今戸八幡宮の二説ある。
  • 招き猫発祥の地。
  • 今戸焼発祥の地。
  • 参考文献:『「神社」で読み解く日本史の謎』 河合敦 PHP研究所

  • 縁結び。
  • 招き猫発祥の地、沖田総司終焉の地とされるが、どちらも諸説ある中の1つ。
  • 社務所入口から神社のテーマソング「招き猫音頭」が流れている。
  • 参考文献:『ホラースポット探訪ナビ』 吉田悠軌 学研パブリッシング

  • 縁結び。
  • 新選組の沖田総司が生涯を終えた場所。
  • 参考文献:『全国パワースポットPERFECT BOOK』 イースト・プレス

  • 御祭神は応神天皇、伊弉諾尊、伊弉冉尊、福禄寿。
  • 婚活運アップ。
  • 平成20年より不定期で「縁結びの会」が開催されている。社務所で登録(無料)し、ホームページ等で開催日を確認し往復はがきで申し込む。費用は6千円程かかる。
  • 参考文献:『ご利益別ピンポイント神社』 マガジンハウス編 マガジンハウス

  • ご祭神は応神天皇、イザナギノミコト、イザナミノミコト、福禄寿。
  • 縁結びのご利益がある。
  • 今戸は招き猫発祥の地といわれる。
  • 社務所で地元今戸焼の「良縁招き猫」を授与している(1体3000円)。
  • 神主さんは女性の方。
  • 男女の出会いの場を提供する「縁結び会」を開催している。参加するには事前に「縁結び会」に登録した上で往復ハガキで申し込む。応募者多数の場合は抽選。これまで多くのカップルが誕生し結婚した人もいるという。
  • 参考文献:『風水パワースポットBOOK』 内川あ也 新星出版社

  • 最近縁結びの神社として婚活女性に大人気のスポット。招き猫発祥の地でもある。この神社の招き猫は右手をあげているが、右手は良縁を招くといわれている。ちなみに左手はお金を招く。
  • 宮司は女性の姉妹の方で、さらにそのお母さんもいて、気さくに参拝者に話しかけてくれる。
  • 「縁結び会」も不定期で開催しており、今までたくさんのカップルをゴールインさせている。
  • 社殿脇の招き猫像を携帯の待ち受け画像にすると恋愛が成就するといわれている。
  • 参考文献:『島田秀平と行く! 全国開運パワースポットガイド決定版!!』 島田秀平 講談社

今戸神社へ行ってきました

台東区にある今戸神社にやってまいりました。
今戸神社


境内にあった絵馬掛け。
ぎっしりと絵馬が奉納されてました。
絵馬掛け


境内は都心にある神社にしては広々してます。
ベンチなども置かれていて、ゆっくりくつろげそうな空間です。
今戸神社境内


「今土焼発祥之地」と書かれた碑がありました。
今土焼は、かつては江戸を代表する焼き物として繁栄していたそうな。
今戸焼の起源は定かではないそうですが、天正年間に千葉氏の家臣が始めたとか、徳川家康入府後に三河の陶工が今戸に移って来て始めたなどの説があるようです。
隣に「沖田総司終焉之地」と書かれた碑もありました。
新撰組の人ですね。
この土地に住んでいた御典医の松本良順が治療にあたったそうですが、その甲斐なく没したそうな。
今土焼発祥之地


こちらが拝殿になります。
御祭神は応神天皇なので八幡様ですね。
他にもイザナギ、イザナミ、福禄寿も祀られています。
今戸神社 拝殿
脇の方にあった案内板に書かれていた今戸神社の由来を以下に記しておきます。
<<今戸神社>>

御祭神
応神天皇
伊弉諾尊・伊弉冉尊
福禄寿

当社は今戸八幡宮と称し、後冷泉天皇の時代康平6年(1063)源頼義、義家父子は勅命に依り奥州の夷賊安太夫安倍貞任(やすだゆうあべのさだとう)、宗任(むねとう)を討伐の折今戸の地に到り、京都の石清水八幡を鎌倉鶴ヶ岡と浅草今津村(現今戸)に勧請しました。
応神天皇の母君神功皇后は新羅を始め三韓親征の際、時恰(あたか)も天皇を宿されその帰路天皇を九州筑紫で誕生されました。
従って応神天皇を別名胎中(たいちゅう)天皇・聖母天皇とも称し、安産子育ての神と崇敬されております。
伊弉諾尊・伊弉冉尊御夫婦の神は加賀の白山比咩神社の御祭神にして、嘉吉元年(1441)千葉介胤直(ちばのすけたねなお)が自分の城内に勧請しました。
諾冉(だくねん)二神は子孫の繁栄を与えられると共に縁結びの神と崇敬されております。
昭和12年今戸八幡と合祀され今戸神社と改称されました。
今戸の地名は古くは武州豊島郡今津村と称し、その後今戸(別字今都)となりました。



境内には植木や置物など、色々なものが置いてありました。
女性っぽい趣向が凝らされているなと思いました。
この神社は女性の方が宮司をつとめているそうなので、その方の影響なのでしょう。
社務所に女性の宮司さんが確かにいらっしゃいました。
忙しそうに仕事してましたよ。
↓写真の置物、招き猫よろしくちゃんと右手を上げております。
猫の置物
東京
足立区
氷川神社近くの河川敷
荒川区
小塚原回向院
浄閑寺
素盞雄神社
板橋区
船渡氷川神社
縁切榎
大田区
密厳院
羽田航空神社
羽田の大鳥居
新田神社
山王熊野神社
北野神社
葛飾区
亀有香取神社
南蔵院
白髭神社
北区
飛鳥山
王子稲荷神社
装束稲荷神社
王子神社
江東区
深川不動尊
富岡八幡宮
深川えんま堂
亀戸天神社
品川区
池田山
鈴ヶ森刑場跡
居木神社
誕生八幡神社
品川神社
渋谷区
代々木八幡宮
清正井
猿楽古代住居跡公園
2・26事件の慰霊碑
鳩森八幡神社
明治神宮
代々木公園
お万榎稲荷神社
新宿区
皆中稲荷神社
穴八幡宮
夫婦木神社
赤城神社
宝禄稲荷神社
市谷亀岡八幡宮
花園神社
恋弁天
新宿御苑
十二社熊野神社
於岩稲荷田宮神社
厳島神社・抜弁天
杉並区
大宮八幡宮
井草八幡宮
氷川神社
墨田区
回向院
飛木稲荷神社
吉良家上屋敷跡
東京スカイツリー
三囲神社
牛嶋神社
世田谷区
等々力渓谷
玉川大師
松陰神社
北澤八幡神社
台東区
妙音寺
吉原神社
今戸神社
小野照崎神社
春慶院
上野公園
蔵前神社
浅草寺
本龍院待乳山聖天
第六天榊神社
浅草鷲神社
下谷神社
中央区
兜神社
小伝馬町牢屋敷跡
小網神社
東京水天宮
松島神社
築地・波除神社
千代田区
皇居
日枝神社
平将門首塚
神田明神
東京大神宮
首かけイチョウ
神田教会
聖イグナチオ教会
柳森神社
靖国神社
ホテルニューオータニ
北の丸公園
築土神社
太田姫稲荷神社
豊島区
西方寺
大塚天祖神社
高岩寺
中野区
沼袋氷川神社
哲学堂
練馬区
中村八幡神社
文京区
東京カテドラル
妻恋神社
牛天神 北野神社
根津神社
湯島天満宮
東京大学
六義園
古香井
金刀比羅宮東京分社
澤蔵司稲荷
港区
愛宕神社
泉岳寺
大石内蔵助切腹の地
虎ノ門金刀比羅宮
芝丸山古墳
長谷寺
赤坂氷川神社
芝大神宮
日比谷神社
烏森神社
自然教育園
おしろい地蔵
青山善光寺
蛇塚
有栖川宮記念公園
豊川稲荷東京別院
乃木邸跡
青山霊園
目黒区
目黒雅叙園
目黒不動尊
熊野神社
大圓寺
青梅市
御岳山
大島町
裏砂漠
三原山
小笠原村
中央山
大神山神社
小笠原諸島
国立市
谷保天満宮
神津島村
神津島
国分寺市
真姿の池
狛江市
伊豆美神社
立川市
蚕影神社
調布市
深大寺
西多摩郡
神戸岩
払沢の滝
白丸村
八王子市
高尾山
武蔵陵墓地
熊野神社
子安神社
今熊山
府中市
大國魂神社